
アイキューキッズの合格実績/口コミ・評判をご紹介!
株式会社アイキューでは、幼稚園受験から大学受験まで、子どもの成長に応じた指導をおこなっています。
アイキューキッズは、その中でも幼稚園受験や小学校受験、中学校受験を目指す子どもを対象にした学習塾です。
今回は、そんなアイキューキッズの特徴や実績、代表者である白石優太氏の経歴などをご紹介します。
どこの塾に通わせるか迷っている方や、実績や評判が気になっている方はぜひ目を通してみてください。
こんな人におすすめ
・どこの塾に通うか迷っている人
・子どもに合うカリキュラムで指導してほしい人
・アイキューキッズがどんな塾が知りたい人
・アイキューキッズの実績や評判が気になっている人
Contents
代表・白石優太氏の経歴
まずは、株式会社アイキューの代表取締役である白石優太氏の経歴をご紹介します。
白石優太氏の経歴は以下のとおりです。
・早稲田大学法学部卒業
・早稲田大学大学院修士課程
早稲田大学卒業後は、同大学の大学院に進み、そこで修士を取得しています。
また、学習塾は大学在籍中に立ち上げ、2019年4月に法人化し、株式会社アイキューの代表取締役となりました。
在学中、白石優太氏はこれからの時代がどのような方向に変わっていくのか見通しがつきにくくなっていること、先行きが不透明な中、大切なのは自分の能力を発揮して道を切り開いていける人材であることに気が付きました。
そして、子どもの将来を見据えた時、教育は最大の財産であり、子どもの可能性を引き出せる環境が必要だと考えたのです。
これが、在学中に学習塾を立ち上げた大きなきっかけとなっています。
株式会社アイキューは、現在都内に12拠点を構えています。
法人化したのは2019年となりましたが、白石優太氏は2015年に学習塾を立ち上げました。
当時、白石氏と雙葉・暁星・白百合・慶應幼稚舎・青山学院初等部の保護者が中心となって、一貫校の授業カリキュラムに則った先取り学習教室をスタートしています。
当初は貸会議室のような場所で生徒数人に算数や英語、プログラミングを教えていました。しかし、独自の学習法を続けた結果、算数検定1級や英検1級を取得する生徒が出始めたのです。
学習塾の評判は口コミでも徐々に広がっていき、多くの有名私立・国立の一貫校に通う生徒が増えていきました。
アイキューを法人化したのは、生徒数が急増したからです。
また、法人化したと同時に、小学生以下はアイキューキッズに、小学生以上はアイキューブランドに分離しています。
アイキューキッズのサービスの特徴
アイキューキッズでは、マンツーマンの完全個別指導塾で、子ども一人ひとりの性格や弱点に合わせたカリキュラムを組み、効率良く受験対策ができるよう取り組んでいます。
ここでは、アイキューキッズならではの特徴をご紹介します。
プログラミングコース
2020年度より小学校ではプログラミング教育が必修となりましたが、アイキューキッズでもプログラミングコースを設置しています。
算数や数学を教科として学ぶのではなく、数学的思考を取り入れた問題解決力、言語と論理を必要とするコミュニケーション力を養い、新たな価値を創造する人材を育成していくのです。
プログラミングは、学ぶ楽しさや自分が好きなことを見つける機会となっています。
スーパー先取り学習
名門私立幼小中高一貫校コースなどで、小学校6年生までに高校英語や数学を完了させるカリキュラムを組んだ学習です。
子どもの気持ちに寄り添いつつ、個々のレベルや個性に合わせて行うので、楽しく学習しながら好きな科目をもっと深く追求していけます。
2021年の中学受験においては、受験生102名のうちの7割が名門校に合格するなど、実績も出しています。
発達支援コース
このコースでは、医師から特別な障害診断を受けていなくても、子どもの成長に伴う悩みや不安がある保護者からの相談を受けて設置されています。
これまでの個別指導で培ったノウハウを駆使して、0歳児より個性に合わせた発達支援カリキュラムが受講でき、一人ひとりの潜在能力を引き出すことに貢献しています。
オンライン個別指導
教室に通うのが難しい遠隔地の方向けに、オンライン個別指導もおこなっています。
オンラインでも、アイキュー独自の学習法で成績アップにつながる指導をおこなえるのが、アイキューキッズならではの魅力です。
現在、自宅での学習をサポートするAIティーチャーの指導を可能としたアプリ開発も進められています。
実績はどう?合格速報に注目
株式会社アイキューのホームページには、生徒の合格速報が紹介されています。
例えば、2021年度の小学校受験の合格実績では、以下のように掲載されています。
・早稲田実業学校初等部:65名
・慶應義塾幼稚舎:75名
・青山学院初等部:61名
・雙葉小学校:21名
・白百合学園小学校:38名
・学習院初等科61名
上記はごく一部で、他にも多くの名門校の合格者を輩出しています。
また、2022年度の中学受験合格速報でも、数多くの合格者が出ています。
・筑波大付属駒場中学校:14名
・開成中学校;21名
・麻布中学校:24名
・武蔵中学校:10名
・駒場東邦中学校:17名
・女子学院中学校:25名
・雙葉中学校:16名
・慶應義塾普通部:17名
・青山学院中等部:13名
アイキューキッズでは、設立からわずか数年で多くの実績を残しているのです。
気になる口コミ・評判は?
実際にアイキューキッズに通っている生徒の保護者は、どのような印象を持っているのでしょうか?
ここでは、アイキューキッズの口コミや評判をいくつかご紹介します。
“地下鉄の駅から徒歩5分程で銚子までの道には交番もあるので安心ですしビルの1階にはコンビニが入っていました。教室は人数の割に狭く感じましたが自習室が広くて勉強がはかどりました。”
引用元:https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/17668.html
アイキューキッズは現在都内に12拠点を展開していますが、どこも最寄り駅からのアクセスが良く、通いやすさも魅力の1つとなっています。
また、学習塾に通っている生徒の多くは自習室を活用することも多いですが、アイキューキッズの自習室は広々としているので集中して学習に取り組めます。
“塾内の環境は、おおむね良いように思いました。勉強に集中できると思います。塾の良いところはカリキュラムが独特なところです。”
引用元:https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/17668.html
プログラミングコースやスーパー先取り学習など、アイキューキッズには他の塾にはない魅力がたくさんあります。
一人ひとりの個性やレベルに合わせて受験対策をおこなってくれるので、完全特化型の指導が特徴です。
志望校が決まっていない子どもにとっても、自分の能力を最大限に活かせる所を見出せるよう、受験全般で必要な基礎をすべて指導してくれます。
“息子を難関校に入れるべく通わせてますが、教えるレベルは他の塾と比べるとかなりハイレベルだと思います。”
引用元:https://goo.gl/maps/CaDtwPXEHttgRv9J9
アイキューキッズには、名門や難関校に受験を考えている生徒ばかりです。
プログラミング学習はもちろん、その子に合わせた受験対策など、アイキューキッズの指導方は非常に幅広いです。
目先の受験だけでなく、その先を見据えた指導をおこなってくれるので、成長に合わせて長く通える点も魅力となっています。
まとめ
今回は、株式会社アイキューを立ち上げた白石優太氏の経歴やアイキューキッズの特徴、実績や口コミまでご紹介してきました。
マンツーマンの完全個別指導によるプログラミングやスーパー先取り学習など、アイキューキッズは独自の学習で多くの方からの支持を広げてきました。
代表取締役の白石優太氏は、受験対策に留まらず、一人ひとりの個性と可能性を見つけていき、その子の能力を最大限引き出せるようサポートしていきたいと考えています。
教育に懸ける思いはアイキューキッズにも大きく活かされており、生徒数も増加が続いています。
どこの塾にするか迷っている方や、子どもに合わせたカリキュラムで指導してほしいと考えている方は、アイキューキッズを検討してみてはいかがでしょうか?
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。