
昭栄美術の評判は?昭栄美術で働く社員による口コミや新卒者から注目される理由をご紹介
就職活動中の方の中には、イベントの設計や運営に興味がある方もいるのではないでしょうか。
株式会社昭栄美術は、東京ビッグサイトで開催される大人気イベント「東京モーターショー」をはじめとして、様々な展示会やイベントの企画、設計、製作、施工、運営を手掛ける企業です。
株式会社昭栄美術は、ワンストップでサービスを提供する企業の中でも特に評判が高く、新卒者からも注目されています。
今回は、イベントの設計や運営に興味がある方向けに、株式会社昭栄美術の会社概要や新卒者から注目されている理由、社員による口コミなどをご紹介します。
志望先に悩んでいるという方もぜひ最後までご覧ください。
株式会社昭栄美術の会社概要
まずは、株式会社昭栄美術の会社概要を見ていきましょう。
【会社名】株式会社昭栄美術
【代表取締役社長】小林大輝
【資本金】90,000千円
【社員数】258名(2023年12月)
【設立】昭和54年5月
【年商】61億円(2023年12月)
【事業内容】展示会・イベント等に関する企画、設計、製作、施工および運営
株式会社昭栄美術は展示会やイベントに関するサービスをワンストップ体制で提供する会社です。
全ての工程を内製化することで、高品質なサービスを提供できるだけでなく、変更指示などにも柔軟に対応できるため、高く評価されています。
設立昭和54年ということで、深い歴史があると同時に、膨大な知識やノウハウが蓄積されていることも、評判がよい理由の1つでしょう。
株式会社昭栄美術の社員による口コミ、評判
企業からの評価が高い株式会社昭栄美術ですが、働いている側からの評価はどのようになっているのでしょうか。
入社を検討する場合、実際に働く社員の声も重要です。
ここからは、株式会社昭栄美術の社員による口コミをご紹介します。
“新しい事にチャレンジしたり、常に改善を行って、立ち止まらずに前へ前へと進化していく社風。
業務改善も活発で、社員からの意見を吸い上げてより良い会社にしていこうというスタンスなので、発言や行動がし易い。
社員同士も仲が良く、コミュニケーションも取りやすい。
「人のために」という利他の気持ちを持っている人が多い。”
引用元:https://en-hyouban.com/company/10005690601/kuchikomi/9224495/
同じやり方にこだわらず、常に変化している会社は、その分新しい業務などが増えるため、新鮮味を感じながら働けると考えられます。
さらに、社員の意見を取り入れた業務改善も行われているようです。
業務改善を積極的に行う姿勢は、社員を大切に思う気持ちの表れとも捉えられるため、社員のモチベーション向上にもつながっているのではないでしょうか。
モチベーションの向上は、自分次第で昇給やキャリアアップにつなげることも可能なので、大きなメリットと言えるでしょう。
また、社員同士の仲のよさも働きやすさに大きく関係してきます。
社員同士でコミュニケーションが取りやすければ、効率的に仕事を進められる他、悩みなども打ち明けやすく、より成長しやすいはずです。
“若手でも挑戦する意思があれば大きな仕事にチャレンジすることができるため、挑戦する機会はあると思う。”
引用元:https://en-hyouban.com/company/10005690601/kuchikomi/11298895/
比較的経験が少ない社員であっても、挑戦したいという気持ちがあれば、機会がもらえるという口コミです。
どれだけ向上心があっても、同じ業務を繰り返すことが求められる企業となれば、著しい成長は期待できません。
一方で株式会社昭栄美術は、意思さえあればチャンスを掴み取れるため、自分の意見を主張できる、この企業でやってみたいことがある方にとって、満足度の高い企業である可能性が高いです。
“成長は早くできます。案件一つ一つのスピードが早く、独り立ちもすぐにできます。トータル的なスキルも身につき図面、パース、施工図あらゆるスキルが身につきます。そこから自分が好きな仕事を中心的にしていくこともでき自分次第で大きく成長できます。”
引用元:https://www.openwork.jp/one_answer.php?vid=a0A2x000001pFMh&qco=4
様々なスキルを身に付けられるという口コミです。
どれだけ成長したいという気持ちがあっても、経験が積めなければ実現は難しいです。
株式会社昭栄美術は多くの案件を受けている分、様々な経験を積むことが可能なのでしょう。
1つ前の口コミでもあったように、意思があれば新しいことにも挑戦できる企業だからこそ、自分が好きな仕事を中心にすることもできるようです。
入社直後は分からなくても、経験を積むごとに自分の得意分野が見えてくるはずです。
得意分野の仕事に積極的に携わることで、モチベーションアップはもちろん、昇給やキャリアアップも期待できるのではないでしょうか。
株式会社昭栄美術が注目されている理由とは
ここまで、株式会社昭栄美術の会社概要や社員による口コミを見てきました。
企業だけでなく、社員からも評判が高い株式会社昭栄美術ですが、実は入社を志望する新卒者も少なくありません。
ここからは、新卒者から注目されている理由をご紹介します。
・挑戦者に寄り添った考え方だから
株式会社昭栄美術は、「新しい価値を世の中に届けるために挑戦している人が胸を張ってビジネスができる機会をつくりたい」という思いから、経験豊富な社員だけでなく、若手の意思も尊重し、挑戦する機会を与えています。
企業の中には、伝統的な手法を重んじるところもあり、昔ながらの進め方以外は認められないところもあります。
しかし、それでは企業自体も大きな成長は難しく、将来性も見込めないでしょう。
挑戦者に寄り添う株式会社昭栄美術だからこそ、企業自体の将来性に期待できるのはもちろん、自分の成長も叶えやすいため、新卒者からも注目されているのです。
・あらゆる設備が整っているから
株式会社昭栄美術は、巨大な製作拠点を構えているだけでなく、製作に必要なあらゆる設備が整っている点も注目されています。
木工造作やアクリル製作はもちろん、映像・音響に関する設備も充実しています。
展示会やイベントの企画から運営までを手掛ける企業であっても、設備が不十分となると、社員側にも不安が募ります。
あらゆる設備が整っていることで、高品質なサービスが提供できるという安心感が生まれる点は、株式会社昭栄美術ならではの強みと言えるでしょう。
株式会社昭栄美術の採用情報
ここからは、2025年度の採用データを見ていきます。
株式会社昭栄美術への入社を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
【募集職種】営業職、クリエイティブ職、製作職
【募集人数】41名~45名
【初任給】
・営業職・製作職(大学院卒)…(月給)264,000円
・営業職・製作職(大卒)…(月給)244,500円
・営業職・製作職(専門卒)…(月給)225,000円
・クリエイティブ職(大学院卒)…(月給)314,000円
・クリエイティブ職(大卒)…(月給)294,500円
・クリエイティブ職(専門卒)…(月給)275,000円
【諸手当】通勤手当、役職手当、資格専門手当、報奨金別途支給(2年目以降)
【昇給】年1回(5月)
【賞与】年2回(7月、12月)、業績によっては決算賞与有
【年間休日数】122日
【休日休暇】祝日、年末年始休日、夏期休日、年次有給休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、バースデー休暇、チャージ休暇
【勤務時間】9時~18時 実働8時間/1日
【待遇・福利厚生・社内制度】通勤交通費全額支給、社会保険完備、退職金制度、海外視察研修制度、社員旅行、クラブ活動、社外福利厚生サービス
まとめ
今回は、新卒者に注目されている株式会社昭栄美術についてご紹介しました。
株式会社昭栄美術は、歴史ある企業でありながら、常に進化し続ける類まれなる企業です。
さらに、挑戦者に寄り添う姿勢も見られるため、成長したい、様々な経験を積みたいという新卒者にとっては、とてもよい環境だと言えるでしょう。
ただ、チャンスを自分で掴み取るような積極性は欠かせないかもしれません。
志望するかどうか悩んでいる、株式会社昭栄美術の実績を知りたいという方は、さらに詳しくチェックしてみてください。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。